ユニロング
14年の制作経験
2つの化学工場を所有
ISO 9001:2015品質システム認証取得

1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩 CAS 25952-53-8


  • CAS番号:25952-53-8
  • 分子式:C8H18ClN3
  • EINECS:247-361-2
  • 分子量:191.7
  • アッセイ:99%
  • シノニム:(3-ジメチルアミノプロピル)エチルカルボジイミド一塩酸塩; 3-プロパンジアミン、n'-(エチルカルボニミドイル)-n,n-ジメチル一塩酸塩; 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩; AT テスト、COA のみ; EDC.HCI; N'-(エチルカルボニミドイル)-N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン一塩酸塩; アバナフィル不純物 40; ジクアホソル不純物 m; カルボジイミド塩酸塩; 塩酸塩 (EDCI); 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
  • 製品詳細

    ダウンロード

    製品タグ

    CAS 25952-53-8 の EDC HCl とは何ですか?

    1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(略称:EDC塩酸塩)、分子式:C8H17N3·HCl、相対分子量:191.70、白色結晶性粉末、吸湿性良好、水への溶解度:>20g/100ml、エタノールに可溶、融点:110~114℃。アミド合成におけるカルボキシル基活性化試薬として用いられる。また、活性化リン酸基の調製、タンパク質および核酸の架橋、免疫結合にも用いられる。

    仕様

    融点 110~115℃(リットル)
    密度 20℃で0.877 g/mL(lit.)
    屈折率 n20/D 1.461
    保管温度 -20℃
    溶解度 H2O: 1gm/10mlに可溶、透明からわずかに濁っている、無色からわずかに黄色
    形状 結晶粉末
    白からオフホワイト

    応用

    1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩は、アミドの合成に用いられています。EDC.HClは、ジメチルアミノピリジンを触媒としてカルボン酸からエステルを合成する際のカップリング剤としても用いられます。水溶性カルボジイミドであり、ペプチドカップリングに広く用いられています。

    パッケージ

    25kg/ドラム、9トン/20フィートコンテナ
    25kg/袋、20トン/20フィートコンテナ

    EDC HCL CAS 25952-53-8-梱包

    1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩 CAS 25952-53-8

    EDC HCL CAS 25952-53-8-パッケージ

    1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩 CAS 25952-53-8


  • 前の:
  • 次:

    ここにメッセージを書いて送信してください