二酸化セリウム CAS 1306-38-3
二酸化セリウムは淡黄白色の立方体粉末です。比重は7.132、融点は2600℃です。水に不溶で、無機酸にも溶けにくいため、溶解を促進するために還元剤(ヒドロキシルアミン還元剤など)を添加する必要があります。可視光線を透過しやすく、紫外線吸収性に優れているため、肌をより自然な状態に見せます。
アイテム | 仕様 |
抵抗率 | 10*10 (ρ/μΩ.cm) |
密度 | 25℃で7.13 g/mL(lit.) |
融点 | 2600℃ |
保管条件 | 保管温度:制限なし。 |
純度 | 99.999% |
二酸化セリウムは、ガラス産業において添加剤として、またガラス板の研磨材として使用されています。眼鏡ガラス、光学レンズ、ブラウン管の研磨にも利用されており、ガラスの脱色、清澄化、紫外線および電子線の吸収などの機能を有しています。また、眼鏡レンズの反射防止剤としても使用され、セリウムチタンイエローはガラスに淡い黄色を与えるためにセリウムを添加して製造されます。セラミック釉薬や電子産業においては、圧電セラミックスの含浸剤として使用されています。さらに、高活性触媒、ガス灯の白熱灯カバー、X線用蛍光板の製造にも使用されています。
通常、25kg/ドラムで梱包されますが、カスタマイズされたパッケージも可能です。

二酸化セリウム CAS 1306-38-3

二酸化セリウム CAS 1306-38-3
ここにメッセージを書いて送信してください