ユニロング
14年の制作経験
2つの化学工場を所有
ISO 9001:2015品質システム認証取得

ジメチルチオトルエンジアミン DMTDA(CAS番号 106264-79-3)


  • キャス:106264-79-3
  • MF:C9H12N2S
  • MW:214.36
  • EINECS番号:403-240-8
  • シノニム:ジメチルチオトルエンジアミン (DMTDA、E-300); 2,4-ジアミノ-3,5-ジメチルチオトルエン; ジメチルチオトルエンジアミン; DADMT; 1,3-ベンゼンジアミン、2(または 4)-メチル-4,6(または 2,6)-ビス(メチルチオ)-; エタキュア 300; エタキュア; 2(または 4)-メチル-4,6(または 2,6)-ビス(メチルチオ)-1,3-ベンゼンジアミン; 6-メチル-2,4-ビス(メチルチオ)フェニレン-1,3-ジアミン; ジメチルチオトルエンジアミン (DMTDA); 1,3-ベンゼンジアミン、4,6(または 2,6)-ビス(メチルチオ)-2(または 4)-メチル-; 4,6(または2,6)-ビス(メチルチオ)-2(または4)-メチル-1,3-ベンゼンジアミン; Ccris 3550; 3,5-ジメチルチオ-2,4-トルエンジアミン; ジメチルチオトルエンジアミン
  • 製品詳細

    ダウンロード

    製品タグ

    ジメチルチオトルエンジアミン DMTDA とは何ですか?

    DMTDAは、ポリウレタンエラストマー硬化・架橋剤の新しいタイプであり、主に2,4-ジメチルチオトルエンジアミンと2,6-ジメチルチオトルエンジアミンの混合物(比率は約77~80/17~20)の2つの異性体から構成されています。一般的に使用されているMOCAと比較して、DMTDAは常温で低粘度の液体であり、低温での施工作業に使用でき、化学当量も低いです。

    仕様

    外観 淡黄色の透明液体
    ジアミンアッセイ(GC) ≥95%
    色値(ガードナー) ≤8
    TDAアッセイ ≤0.1%
    アミン価 525-535
    水分含有量 ≤0.1%

    応用

    1. ポリウレタンエラストマー用の新しいタイプの液状硬化剤です。ポリウレタン注型、コーティング、RIM、SPUA、ポリウレタンタイヤ、接着剤の鎖延長や架橋に広く使用され、エポキシ樹脂の硬化剤としても使用されます。

    2. 硬化剤として、TDIおよびMTDI二液ポリウレタンエラストマーに添加する場合、10%の割合で添加する必要があります。建設・土木業界では、耐火コーティング(層上面および側壁)、金属材料の防食(鉄管内壁コーティング)などの添加剤としてよく使用されます。MOCA(モカ)硬化剤を使用したポリウレタン製品よりも、処理なしで他の物質と反応するポリウレタン製品の方が優れています。
    3.ポリウレタン印刷用ゴムスクレーパー、油管洗浄用スクレーパーなどに使用され、ポリウレタンの耐油性を向上させ、体積膨張率も低いです。
    4. さらに、繊維、製紙、印刷業界でも広く利用されており、航空宇宙産業から一般民生産業に至るまで、幅広い市場を有していると言えます。

    パッケージ

    200kg/ドラム、16トン/20フィートコンテナ
    250kg/ドラム、20トン/20フィートコンテナ
    1250kg/IBC、20トン/20フィートコンテナ

    CAS番号 106264-79-3-PACKING

    ジメチルチオトルエンジアミン DMTDA

    Cas 106264-79-3-パッケージ

    ジメチルチオトルエンジアミン DMTDA


  • 前の:
  • 次:

  • ここにメッセージを書いて送信してください