ユニロング
14年の制作経験
2つの化学工場を所有
ISO 9001:2015品質システム認証取得

N,N-ジメチルオクタデシルアミン(CAS番号:124-28-7、界面活性剤)


  • CAS:124-28-7
  • 分子式:C20H43N
  • 分子量:297.56
  • EINECS番号:204-694-8
  • 同義語:DMA18;N,N-ジメチルオクタデシルアミン、工業用、89%;Nn-オクタデシル-N,N-ジメチルアミン;1-オクタデカンアミン、N,N-ジメチル-;ジマンチン;ジメチルオクタデシルアミン;AURORA KA-7650;ステアリルジメチルアミン
  • 製品詳細

    ダウンロード

    製品タグ

    CAS 124-28-7 の N,N-ジメチルオクタデシルアミンとは何ですか?

    淡褐色の粘性液体で、20℃で淡麦わら色の柔らかい固体です。アルコール溶剤に溶け、水には溶けません。オクタデシルアミン、ホルムアルデヒド、ギ酸を縮合して得られます。まずオクタデシルアミンを反応器に入れ、エタノール媒体で均一に撹拌し、温度を50〜60℃に制御し、ギ酸を加えて数分間撹拌し、60〜65℃でホルムアルデヒドを加え、80〜83℃に加熱し、2時間還流し、液体苛性ソーダで中和してpH値が10以上になるようにし、層別化した後、水を除去し、減圧蒸留でエタノールを除去し、冷却してN,N-ジメチルオクタデシルアミンを得ます。

    仕様

    アイテム

    標準

    外観

    無色透明の液体

    第三級アミン含有量(%)

    ≥97%

    第三級アミン価(mgKOH/g)

    183-190

    ヘイゼン

    ≤30

    第一級第二級アミン(%)

    ≤0.3

    C18(%)

    ≥95

    水(%)

    ≤0.2

    応用

    本製品は、第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の重要な有機合成中間体です。エチレンオキシド、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、塩化メチル、塩化ベンジルなどと反応して様々な第四級アンモニウム塩カチオンを生成し、柔軟剤、帯電防止剤、髪の櫛通り改善剤などの用途に使用できます。また、防虫剤の製造にも使用できます。N,N-ジメチルオクタデシルアミンは、エチレンオキシドおよび硝酸と反応して、帯電防止剤であるオクタデシルジメチルヒドロキシエチル第四級アンモニウム硝酸塩を生成します。

    パッケージ

    200kg/ドラム、16トン/20フィートコンテナ

    250kg/ドラム、20トン/20フィートコンテナ

    1250kg/IBC、20トン/20フィートコンテナ

    N,N-ジメチルオクタデシルアミン(6)

    N,N-ジメチルオクタデシルアミン

    N,N-ジメチルオクタデシルアミン(4)

    N,N-ジメチルオクタデシルアミン


  • 前の:
  • 次:

  • ここにメッセージを書いて送信してください