オレアミド CAS 301-02-0
オレアミドは非イオン界面活性剤で、9-オクタデカン酸アミド、オレイン酸アミドとも呼ばれます。室温では白色の粉末またはフレーク状で、無毒、水に不溶、熱エタノール、エーテル、その他の有機溶剤に可溶です。植物油から精製され、特殊な内外潤滑作用を有し、熱、酸素、紫外線に対して安定です。付着防止、平滑性、滑り性、レベリング性、防水性、防湿性、沈降防止、防汚性、帯電防止性、分散性などの機能を有し、強力な付着防止性、粘着防止性、帯電防止性、分散性を有し、非吸湿性です。
指標名 | ユニット | 標準値 | 分析値 | ||||
外観 |
| 白色または淡黄色、粉末状または粒状 |
白い粉 | ||||
彩度 | ガードナー | ≤ 4 | 1 | ||||
溶解プロセス | ℃ | 71-76 | 73.1 | ||||
ヨウ素価 | gl2/100 g | 80~95 | 87.02 | ||||
酸価 | mg KOH/g | ≤ 0.8 | 0.523 | ||||
水分 | % | ≤ 0.1 | 0.01 | ||||
機械的不純物 | Φ0.1~0.2mm | 個/10g | ≤ 10 | 0 | |||
Φ0.2~0.3mm | 個/10g | ≤2 | 0 | ||||
Φ≥0.3mm | 個/10g | 0 | 0 | ||||
有効成分含有量 (アミドベース) |
% |
≥98.0 |
98.7 |
1.低密度ポリエチレン(LDPE)フィルム材料に添加する必要がある化学添加剤。
2.プラスチックインクの改質剤でもあります。
3.ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(GPPS)、フェノール(PF)樹脂の潤滑剤、帯電防止剤、固結防止剤としても使用されます。
4.ポリエチレン、ポリプロピレン、合成繊維などの濃色ケミカルブックマスターバッチやケーブル(絶縁体)材料の潤滑剤、離型剤として使用できます。
5.ポリプロピレン(ガスケット)タブレット、高効率ヒートシールシート、シーリング材などの添加剤として使用されます。
6.金属保護剤、メラミンホルムアルデヒド食器製品用安定剤、ブレーキ潤滑剤用不凍液添加剤、コーティング用潤滑剤、アルミニウムコーティング用分散安定剤、石油掘削添加剤など。
25kg/袋 20フィートFCLは10トンを収容可能

オレアミド CAS 301-02-0

オレアミド CAS 301-02-0